教育実習生受入について

坪内朋和学園では、幼稚園教諭・保育士を目指す学生さんの教育実習を受け入れています。

子どもと関わる実践の場の第一歩を応援します。

しまね保育実習等旅費事業

島根県外の保育士養成施設の学生が、島根県内の保育所等において保育実習や就業体験、ボランティアを行う際の旅費を助成する事業です。

 目指す実習イメージ

・わくわくがとまらない実習
・楽しい!やりがい!あっという間の実習
・保育が楽しくなる教育実習
・やってよかった教育実習
・子どもがもっと好きになる実習

 教育実習の流れ

  • Step 01:申し込み(電話・メールでのお問い合わせ)

まずは電話・メールで教育実習のご希望についてお問い合わせください。

(実習期間・オリエンテーション希望日 etc)

 施設見学後に教育実習を行うか決められてもよいですよ。

 

  • Step 02:オリエンテーション

教育実習担当者が丁寧に教育実習の内容をお伺いします。

園の様子や持ち物等についてお伝えします。

ご不明な点がありましたら、何でもご相談ください。

(施設案内・実習内容・部分実習有無の確認 etc)

 

  • Step 03:オリエンテーションから実習当日までの日々(学生生活)

学校で実習に向けた準備を進めてください。

疑問点やわからないことがあれば、遠慮なくお問い合わせください。

 

  • Step 04:実習スタート

クラスに入って、子ども達と一緒に過ごしていきます。

一緒に遊んだり、給食を食べたりして子どもの発達や遊びの様子を体験し学んでいただきます。

午後は保育製作・環境構成・教材研究等も学んでいただきます。

 

 *実習日誌指導

毎日の実習日誌の指導をいたします。

子ども達の成長が見える日誌の書き方のコツをお伝えします。

子どもの発達の捉え方・保育者の意図など専門的な立場からお伝えしていきます。

 

 *部分実習

部分実習が必要な学生さんには部分実習を行っていただきます。

担任の先生、実習担当者が部分実習の内容、指導案作成の相談に親身にのりますよ。

指導案を書くことが苦手だったり、実際に子どもの前で緊張したりして、部分実習は教育実習中で

も一番緊張する場面かもしれませんね。

少しでも安心して子ども達と過ごしていけるように一緒に進めていきましょう。

当日は予想外のハプニングもあるかもしれませんが、そのようなときは担任がフォローしてきますので、ご安心くださいね。

 

  • Step 05:実習終了

実習後、子ども達とのお別れがさみしくなるほど教育実習の日々は長いようであっという間です。

保教育実習の学生さんには、「子ども達と一緒に過ごしていただきありがとうございます」と感謝の気持ちになります。

保育の難しさを体験しながらも、保育の楽しさ、保育者になりたい気持ちが高まる教育実習となるようサポートいたします。